みなさん、こんにちは!
Giro Studio Tokyo 内田です。
ロードレースシーズンが終わり、CX(シクロクロス)シーズンへ突入!
街中でも、秋の風が少しずつ冷たく感じられるくらいになると、フルフィンガーグローブが重宝する季節。
前回ブログにてご紹介した【 TRIXTER グローブ 】は、夏にも使用できるくらいの、すっきりとした薄手のメッシュでフィット感重視のタイプだが、
今回は、もう一段階生地の密度を上げた、タフネスグローブをご紹介しよう。
DND 2 グローブ:MTBやシクロクロスのような泥や土、ガレ場といった過酷なコンディションはもちろん、グラベルなど未舗装路でのロングライドにも最適なGIROダートグローブの定番、DNDグローブがグレードアップ!

優れた耐久性・信頼性をそのままに、グローブ全体を構成する素材をリサイクル素材に置き換え、
柔らかく着用感・操作性をアップデートしています。


アッパー(手の甲側)には、4方向へ伸びることで優れた伸縮性を持つ、丈夫で密度の高いメッシュ素材。
手のひらは、丈夫なマイクロファイバー素材によって、擦れや傷にも強く、要所に動きやすいように切り返しと補強を行い、厚さ2mmのクラッシュパッドも配備。
まさに、土や砂利などでの転倒リスクを含めて考慮されたデザイン・設計によって、GIROの最高にタフなつくりの、ダート・トレイルを徹底的に楽しみ尽くすためのフルフィンガーグローブとなっているわけです。
DND 2 へと前世代のものからアップデートしたことで、特にアッパーのメッシュ素材が強く、そして柔らかくなっており、着用感に圧迫感や、硬さ、ゴワつくようなストレスがほぼ皆無に!

これによりグリップの握りや、レバー操作がリラックスして行えるようになりました。
特に、シクロクロスやグラベルなど、ドロップハンドルにおけるレバー操作などは、個々の手の大きさにもよりますが、レバーが遠く握りにくかったり、レバーそのものが大きく、変速操作がしにくかったりと、ライドに集中しにくくストレスになることもしばしばあると思いますが、そうした悩みからも解放してくれます。
また、親指・人差し指・中指の指先先端には、操作性を良くするためのシリコングリップ(滑り止め)もついているので、指先の操作感もアップ!
路面状況や使用環境・シチュエーションが過酷であればあるほど、DND 2 グローブの真価が発揮できる!

手のひらのマイクロファイバーは、「素材の強さ」に定評があり、これが、”タフネスさ” たる所以でもありますが、
例え、泥や土、雪まみれの中であっても手をしっかりと守ってくれる、
擦れや傷、汚れにも強く、何度でも洗って使える安心の耐久性を備えており、素材の厚み・強さからも、適度な保温力(起毛ではないですが)も有しているので、これからの秋冬、シクロクロスシーズンに最も頼れるグローブです。
また、レースとかはしないですよ。という方々にももちろん、
都心部でのシティサイクリングなど、これからの時期(秋冬シーズン)に、そのタフさゆえに日常的にも使い勝手が良く活躍できるフルフィンガーグローブです。