みなさん、こんにちは!
Giro Studio Tokyo 内田です。
GIROから、とびっきりの新商品が緊急入荷!!
グラベルや、MTBトレイルといったダートはもちろん、オンロードもしっかり、カッチリこなせるSPDシューズの最高峰モデルが新登場。
過酷を極めるロングディスタンスのグラベルロード、さらには、ガレた岩場や泥などを含むアップダウンの多い、さまざまなテクニカル要素が多く盛り込まれたMTBのXCOコースなど、ありとあらゆるダートシーンを想定し生み出された、まさに砂利・ダートのスペシャリスト:GRITTER(グリッター)シューズ。
GRITTERシューズに採用されているアッパーは、ロードのIMPERIALシューズ同様の、Synchwire(シンクワイヤ)と呼ばれるメッシュアッパー。
これは、日本の繊維メーカーである Teijin®社との共同開発によって生み出される特殊素材。
デイリーユースにも耐えうる強度と耐久性、そして、ライドに不可欠な快適性能を備え、重量や堅牢性など、全てをバランス良く兼ね備えるべく専用設計された特殊なメッシュアッパーです。
しかも、このGRITTERシューズに採用されている Synchwire アッパーをよくご覧いただくとわかりますが、これまでのロードシューズのものと比べ、よりメッシュの密度を高めており、強度・耐久性ともに向上させ、TPU補強(Thermo-Bonded)と裏地の強化シートとの3層構造によってダートシューズ向けに適正化しグレードアップしたものに進化。
ミニマルデザイン、超快適なフィット感を得るべく新設計された、BOA Li2 ダイヤル。
足へのストレス低減にも定評ある ”ソフトレースガイド” も採用した デュアルゾーン BOA Li2 ダイアルは、高耐久・軽量コンパクトなフォルムへと、ボディ形状・素材をアルミニウムへ変更しより薄型コンパクトにロープロファイル化。
さらにスムーズで細かなノッチによるマイクロアジャストとマクロリリースを可能にしています。
これまで同様に甲の部分に対称的に効率良く配置されるシンプルかつユニークな ”ダブル-ダブル” レースルーティングは、ソフトレースガイドにより不要な痛みやストレスを軽減。
ダイヤルを締め込む際にも、的確に、そしてやさしく足をホールドします。
GRITTER シューズのアウトソールは、EMPIRE SRC シューズと共通。
GIRO独自開発によるメリットを存分に活かした Sensor™ ラバーと、Co-moldedカーボンコンポジットソールは、一体成形・溶着できることで、さらなる軽量化と高い剛性の両立、そして長期にわたる耐久性をも保持しており、バイク、そしてペダルとのコンタクト、密接なグリップ力とペダリングパワーの伝達に大きく貢献しています。
グラベルロード、そしてMTBのテクニカルなXCOコースなど、さまざまなダートシーンで優れた性能を発揮します。
Sensor™ ラバーは、剛性・耐久性のみならず、その適度な柔軟性により、バイクから降りた際のダート路面でのグリップ、かかりの良さと、そのトレッドパターンは歩きやすさにも貢献。
クラシックなスタイルの中に最新技術を盛り込んだ、GIROダートシューズの王道、EMPIRE VR90が装い新たにモデルチェンジを果たし、EMPIRE SRC(エンパイア SRC)となって新登場!
EMPIRE シューズに採用されるアッパーはこれまでも定評のあった、柔軟で馴染みやすい日本の繊維メーカーTeijin社製マイクロファイバーのアッパー。
シューレースとの相性の良さもさることながら、丈夫で堅牢だが、馴染み易さをより良く引き出しやすいように、さらなる柔軟性を加えてアップデート。
使用を重ねるほど馴染んでゆくその過程は、まるでリアルレザーのようにぴったりとフィットしながらも心地良さのある快適なフィット感を実現しています。
特に、土や汚れなども入りにくく、熱の篭りやすい内側にパンチングメッシュを広く配置し、通気性を効率良く向上させていることも快適性につなげている。
ランニングシューズ、サッカースパイクなど、シューレーススタイルを貫くスポーツに共通するもの、
それは、足へのフィーリング。
フィット感、サポート力、ホールド感といった足の感性・感覚を大切にするスポーツにこそ、必要であり大切なものと考えています。
このシューレースによってレースアップし、足を自然な状態でホールドできるアッパーデザインは、
機能的であり直感的に信頼性が高く、破損しにくいというメリットと、日常的な使用にも耐えうるシンプルな設計がなされる、まさしく、シンプルなクラシックスタイルが故の恩恵なのです。
EMPIRE SRC シューズのアウトソールは、その「SRC」という名の通り、Sensor™ ラバー / カーボン。
ラバーのコンパウンドやパターンにもこだわりを見せ、土や泥への食い付き、そしてクリートキャッチのし易さという細部にまでデザインを考慮したものに。
ソール足先の反りを高めることで、足つきや歩き易さにも配慮する徹底ぶり。もちろん、トゥースパイクを取り付けた時のことも考慮したデザインに。
トゥースパイクピン、スペアシューレース(リフレクト)が付属するのも、嬉しいポイント!
GIROダートシューズの最高峰モデルが、GRITTER、EMPIRE SRC、と双方それぞれ異なる特徴を持ち合わせていますが、あなたなら?
デュアルBOA か、シューレースか、という選び方もあれば、
通気性の良いメッシュアッパーか、強度が高く馴染みの良いマイクロファイバーアッパーか、という選び方も。
乗り方の好みや趣向、グラベルやシクロクロスレースなどによる使い方で選ぶのも良いですね!
Giro Studio Tokyo店頭では各種・各サイズ、ラインナップを揃えていますので、ご試着が可能です。
サイズなど、ご不明点などあればいつでもお気軽にご相談ください。(03-6809-3998)