220g(片足 42サイズ)
GIROのスポーツシューズには、かなりの比率で採用されることとなったシンクワイヤメッシュアッパー
この素材はどんな足型でも沿うようにフィットしていきます。
IMPERIALはフラッグシップモデルともあり、軽さを最大化するためこのメッシュに最低限の補強部分を重ねアッパーを仕上げています。
重ねて、この素材は驚くほどの通気性を誇ります。冬場のライドには絶対と言っていいほどブーティーが欲しくなるはずです。
写真で見ると、ダイヤルがアッパー素材から浮いてしまっているように見えます。
実はこれ、シュータン側になる内側半分は実際にアッパーには固定されていません。
足の形状に沿ってアッパー素材が自在にフィットするための工夫なのです。
たったこれだけと思える工夫ですが、実際に足をいれ荷重をかけていくと感じるダイヤル部分から伝わってくる異物感などがなくなります。
ワイヤーを締め上げるBOAダイヤルのクロージャーシステム
もともとここは樹脂でできたガイドを縫い付けてあるシューズしか存在していませんでした。
このシューズが発表された時はなんでここが布なんだ?
と疑問を持ちましたが、このガイドは他社でも同じ構造を取り入れていくことになる大きなメリットを持っています。
ケプラーを使用したこのソフトレースガイドは、紐靴のフィット感の素晴らしさを知っていたGIROだからこそできた仕組みと言えます。
引っ張られたときの局所的な締めつけ感をなくし、程よくこのガイド部分が動くことで紐のようないい柔軟さを生み出します。
もともとの付属でこのアーチサポート付きのインソールが付いています。
サポート部分はわかりやすく、高い、普通、低いの3種類があり土踏まずの形状に合わせよりフィット感を上げていくことができます。
足裏の接地面を適切に確保することで、より高い吸収性と伝達力を得られることができます。
インソールの専門ブランドもありますから、すでに自分用に成形したインソールを持っていればそれに入れ替えてあげればさらに快適なシューズへなるでしょう。