GIROの中で一番長く存在するモデル『R U M B L E V R』(ランブル ブイアール)
その人気の秘密はどこにあるのか?
そんな素朴な疑問にお答えします!

GIROの中で一番長く存在するモデル『RUMBLE VR』
★その人気に火が付いた理由は?
スニーカーにこだわるアメリカ人
+
自転車を愛するGIROチーム
=歩けるSPDシューズRUMBLEの誕生
歩ける自転車シューズを作る情熱がすごいのです!


その上でツーリングSPDシューズに求められること!
まず重要な2点!
1:歩くことが得意であること!
2:どんな路面でも転ばぬグリップ力!
1:歩くことが得意

これからのシーズン、厳しい暑さも抜け一日かけて遠くへ行ってみたくなりませんか?
サイクリング先での楽しみには美味しいご飯や寺社仏閣まわり、きれいな景色を見に少し山道歩いたり。
歩くという行為はサイクリングの楽しみを2倍にも3倍にもしてくれます。

このRUMBLEに使用するソールはECOSTEPと呼ばれる30%以上ラバーのリサイクルされた材料を使用しています。
しかしただのリサイクル材料でなく、しっかりグリップパフォーマンスを持ったものが採用されており、サイクリング先での行動範囲を広げてくれることでしょう。
絶妙なミッドソールの厚みとしなりにより、本当のスニーカータイプSPDシューズと言えるのです。
さすが、スニーカー大国アメリカ西海岸に拠点を持つGIROならではのこだわりが詰まったSPDシューズです。
『Vibramソール』は登山で支持率No.1
歩きやすい!に直結。

2:どんな路面でも転ばぬグリップ力

なんか難しそうなグラフが出てきましたが、これはどの程度の力をかけるとグリップが抜けて滑ってしまうかを専用機器で測ったもの。
このグラフについてはアスファルトの上でRUMBLE VRと他社競合商品とを比較してみたものです。
ヴィブラム社の提供するECOSTEPソールは1994年に誕生し、世界でも先駆的なエコソールとしていろいろなジャンルで活躍しているソールになります。
動画を見れば、グリップ力を重要とする歩くためのソールとして作られていることがイメージ湧くことでしょう。
RUMBLE VR 【GROWING RED】

-サイクリングで、立ち寄った先で歩くことが多い人
-輪行などで、階段など移動も多い人
-家から、Door to Doorで自転車を楽しみたい方
-ダートもしっかり走りたいし、山でのプッシュアップも多い方。
-配達でも、ペダリング効率よく、でも歩けるシューズを探している方
|
おさらい
“自転車 + 歩く“ には最強シューズ!
|