みなさん、こんにちは!
Giro Studio Tokyo 内田です。
ようやく春🌸の兆しがちらほらと感じられる気候になり、ここGiro Studioでも、注目すべき新色が続々と登場し、店内を華やかにしています!
今回は、その中でもアイテムの種類も増えてきている注目色:Harbor Blue をピックアップ!
GIROシューズといえば、コレでしょ!
と言える、GIROブランドが世界に知れ渡る一端を担った、まさしく「名品」と言えるシューズ。
クラシックなシューレーススタイルで、すでにGIROシューズの代名詞といえるほどに、高い人気を誇る、EMPIRE(エンパイア)シューズ。
その最高峰たるSLXの名を冠し、洗練されたデザインへと進化を遂げたトップモデル、
EMPIRE SLX にラグジュアリーな質感を備えたカラー:Harbor Blue Anodized が加わりました。
軽量性、快適性を突き詰めたミニマルデザインが、個々の脚力を効率良く最大限のパワー伝達を導き出す。
足へのフィット性、フィーリング。
そうした感覚を研ぎ澄ますことで得られる感触こそ、GIROがシューズ製品を創り出していく過程で常に大切にしている部分。
足を可能な限り自然でベストな状態でシューズへフィットさせること。
これによって、より遠くへより速く、そして軽快に快適に、ストレス無くペダリングを続けることができるのです。
シューレースなら、足の起伏に合わせて、細かく段階的にレースアップ(締め上げていく)することで、足とシューズの一体感を高め、ペダリングのダイレクト感をさらに高めることができます。
シューレーススタイルのシューズは、ランニングやサッカーなどのスポーツにも共通する、足へのフィーリングを大切にするスポーツにこそ、アスリート、選手たちに今も長く愛用され続けています。
フィット感はもちろん、サポート力、ホールド感といった足の感性・感覚を大切にするスポーツだからこそ必要であり重要な要素。
シューレースによってレースアップし、足を自然な状態でホールドできるアッパーデザインは、
機能的であり直感的に信頼性が高く、破損しにくいというメリットと、日常的な使用にも耐えうるシンプルな設計がなされる、まさしく、シンプルなクラシックスタイルが故の恩恵なのです。
EMPIRE SLX に採用される Synchwire メッシュアッパーは、BOAダイアルを採用した IMPERIAL シューズとも共通。
とても薄く柔らかい、このメッシュアッパーは、日本の繊維メーカーであるTeijin社との共同開発素材で、「超極薄で軽量、かつ強度の高い単繊維メッシュ」と言われる素材を、強度の必要な適所にTPU(熱可塑性ポリウレタン)フィルムによって溶接補強を施した特殊合成素材。
と言っても、なんだかどうも分かりにくいなぁ。。と思いますので、分かりやすく言いますと、
薄く柔らかいメッシュ素材に、こちらも薄い強化フィルムを重ね合わせることで補強を施した、
とても軽量な上に、柔らかく強い、耐久性も備えた素材。
しかも、ワンピースで形取られており、違和感なく不思議なくらい足に吸い付くように馴染んでいきます。
傷や摩擦にも強くタフなのに、足には優しくフィットしてくる、この Synchwire(シンクワイヤ)。
一度足を入れたら、虜になります。
脚力を余すことなくペダルへと伝えるため、強度・弾性・耐久性をバランス良く備えながらも、信頼性を損なうことないレベルで極限まで薄く軽くしたものが、このEASTON EC90 SLX II カーボンソール。
足裏とペダルまでの距離を最小限にまで薄く、そして信頼は厚く!
流石のEASTON製。確かなモノづくりで応えてくれます。
また、薄く強いEASTONカーボンソールの特徴として、強さだけでなく、ソール全体の適度なバネ感によって、ペダリングの軽快さも向上でき、トルクを強くかけずに回転を上げていくこともしやすくなっていますので、私(内田)のように脚力に自信のない方にも素晴らしい味方となってくれるのです。
そして、シューレースも良いけど、BOAダイヤルも気になる。。という方には、
同じ Synchwire メッシュアッパーを採用した、BOAダイヤル仕様:IMPERIAL シューズの新色も登場しています。こちらの記事もぜひご一読ください。
ロードシューズのフラッグシップ 【IMPERIAL】 に新色登場!
驚くほど自然なフィット感の秘密とは?
実は、これまでにもSYNTAXヘルメットは、その年の「トレンド」と言えるKeyカラーが、続々と採用されてきている注目のアイテム。
というのも、最もな理由として3つ。
SYNTAXヘルメットは、頭部への様々な衝撃に対し、効率良く軽減することができる安全構造:MIPS(ミップス)を搭載。
さらに、頭部全体をしっかりと保護するようにデザインされた深めの被り心地ということも手伝って安心感も高い。
丸みを帯びたシンプルでコンパクトなフォルム、そして新色2色の追加により豊富なカラーバリエーションの中から様々なコーデが楽しめる。
日常的な自転車通勤にはもちろん、休日にゆっくりと楽しむサイクリングやカフェライド、そして本格的なロングツーリングなど。
さまざまな用途、趣味趣向に合わせたスタイルに自由度が広がります。
GIROのアジアンフィットヘルメットは、
欧米人に比べて、横幅が広いアジア人の頭部形状に合わせて独自に設計した「アジアンフィット」デザインを採用しており、奥行きも広めですので、日本人にとって安心感のある非常に被りやすい形状になっています。
さらに、お財布にも優しいコストパフォーマンスも大きな魅力!(¥19,800税込)
こうした注目度の高さによって、たくさんの皆さんに愛され続けていることからも、トレンドカラー採用の理由も当然と言える SYNTAX MIPS AF に、今後も要注目!
その他、新たに追加されたヘルメットやシューズ、キャップやグローブ、ソックスと、各種アイテムに採用されている Harbor Blue カラーのアイテムの数々。
ぜひ、オンラインストアの中から、お気に入りのアイテムを探してみてください。
この後も、新商品の追加もあるかも!!??
乞うご期待!