みなさん、こんにちは!
Giro Studio Tokyo 内田です。
今回は、GIROの商品の中でも注目度の高いアイテム、
サイクリング時に、頭部をしっかりと保護するヘルメット。そのヘルメットの後部に簡単に装着ができるGIROヘルメット用のリアライトをご紹介。
これ、実は商品の登場後すぐに注目を集め、常に人気のアイテム。今や既にサイクリングには欠かせない、と言えるほどの必須アイテムに!
それもそのはず。
自転車には、安全性・視認性を高めるためにも必要な前後に取り付けるライト。
この視認性に加え、
ヘルメットの後部に簡単に取り付けることのできるリアライトが、効果的に、そしてスマートに視認性を一層高めてくれます。
ARIES、ECLIPSE、HELIOS、SYNTAXなど、GIROヘルメット最新のフィットシステム:ROC LOC 5 に簡単に装着できるLEDリアライトです。
取り付けが可能なヘルメット詳細については、こちらのオンラインストア商品ページ(ROC LOC 5 LED(ヘルメット用リアライト))も合わせてご覧ください。
自転車用リアLEDライトの性能として、必要十分な後方からの視認性と言える光量(20〜30ルーメン)を、点灯 / 点滅 の2モードからライト中央のボタンひとつで選択できます。
・点灯:20ルーメン(約1.5時間)
・点滅:30ルーメン(約10時間)
点滅(フラッシュ)モードでは、30ルーメンというかなり強めの光量で、約10時間という長いランタイムですので、長時間のライドや、ナイトライド、自転車通勤といった用途にも安心して臨めます。
バッテリーは、付属のマイクロUSBケーブルでの充電式。
約2時間でフル充電が可能です。
このライトは、ヘルメットのROC LOC 5 フィットシステム(ダイヤル部分)に直接、着脱するシンプルな構造ですが、このダイヤル部分は、比較的繊細な構造となっているため、ライトの着脱時などに強い負荷をかけることで破損の原因ともなってしまいます。
固定・取り付けの構造はシンプルに、フィットシステムのダイヤル部分の両サイドと、ライト本体の両端突起部分をワンタッチで「パチっ」と、固定するのみ。ダイヤル操作を妨げることもありません。
取り外す際には、上の写真(2〜4)のように、フィットシステム本体の端部分を 手(親指)で押さえながら、ライトを持ち上げるようにして、力を加え取り外します。
*(注意)この外す動作の際に、フィットシステム本体の端部分を抑えていないと、ライトの固定力に負けて、フィットシステムを破損してしまう恐れがあります。
ライトの着脱を繰り返す場合には、このコツを踏まえ行うようにしていただくことで、不意な破損も免れますので、ぜひご留意ください。
GIRO ROC LOC 5 LED(ヘルメット用リアライト) は、GIROヘルメットのフィットシステム:ROC LOC 5 専用のLEDリアライトですが、現状全ての ROC LOC 5 フィットシステムに取り付けできるわけではありません。
下記写真をご参考に、ご自身のヘルメットのフィットシステムがどちらのタイプか、取付けの可否をご確認ください。
上写真、左側の小さくGIROロゴが刻印されたダイヤルのフィットシステムに取付けが可能ですが、
写真右側の大きく”G”マークロゴがついたダイヤルのフィットシステムには取付け不可能となります。
対応ヘルメット :
最新の ROC LOC 5 フィットシステム採用モデル。
ARIES、ECLIPSE、HELIOS、SYNTAXなど(アジアンフィット、グローバルフィット問わず)
その他、ご不明点などあれば、いつでもお気軽にこちらまで(03-6809-3998)お問い合わせください。