2025.02.21

No.1に多彩な表情をもつヘルメット、レジスター2

ロードヘルメット、レジスター2

この価格帯のロードヘルメットでは軽量級の255g(バイザー +18g)

このヘルメット、特徴的なのはGIRO独自の『ユニバーサルフィット』

“ユニバーサルフィット”とは?

・頭のボリュームが大きい方に最適なフィット感
・頭囲の広さはもちろん、入り口の広さがそのまま奥まで続く感覚
・一つのサイズで調整幅が広いため、キャップの上からでも被れる
・ベンチレーションも確保

ユニバーサルフィットのレジスター2のサイズはこちら。
・フリーサイズ:頭囲 54~61cm (ヘルメット内部横幅寸法:17.3cm)
・XLサイズ:頭囲 58~65cm

※頭の形状は人によって千差万別です、できる限りご購入前の試着をお勧めいたします。


GIRO独自のロックシステムの恩恵

上の画像でオレンジで囲ったのがレジスター2で採用しているロックシステム「ロックロック・スポーツ」です。

一番の特徴は頭をグルリと一周しているコト。
これにより、締め込んで頭を包み込むようなフィッティングにつながります。
意外とこうなっているヘルメット少ないので、お店で試着のときはぜひ意識してみてください。

そしてXLサイズも登場!!

MATTE WHITEとMATTE BLACKにXL (58cm〜65cm)サイズも登場!

フリーサイズでは少しきつくてかぶれないという方や、サイクルキャップや帽子を被った状態でもより被りやすくなりました。
※MATTE TITANにはXLサイズの展開はありませんのでご注意ください。


安全のワールドスタンダード「CE EN1078規格」をパス

衝撃吸収性能・ストラップとバックルの安全性・視界の確保・通気性と快適性
これらの基準値を全てクリアしないと取得できない安全規格なのです。


ユニバーサルフィットモデルは、キャップスタイルも難なくこなす

ユニバーサルフィットゆえの調整幅の広さで、キャップ無しスタイルはもちろん、サイクルキャップスタイルに、ベースボールキャップスタイルまでカバーします。
きっと冬は薄めのニット帽までカバーしてくれるはず。

このように突然アーバンスタイルへと表情を変えます。
被っているキャップをわざわざ仕舞わずに、キャップ+ヘルメットスタイルへ!

ショートバイザーも付属

実はヘルメットと同色のショートバイザーが付属します。
このショートバイザーはワンタッチで、しかも工具無しで脱着可能、さらに外した後も穴が残りません。
日差しや、突然の雨に目を晒されるのを防いでくれます。

夏になると助かる”バグメッシュ”

夏の夕暮れ時に走っていると突然襲われる虫の大群、髪の毛に絡まるのは避けたい!
そんな時に防虫ネットが被害を軽減させてくれます。


レジスター2、実はシェイプが似ているモデル

左:レジスター2 / 右:シンタックス
こうして改めて見ても、シンタックスのシェイプにそっくりです。

ちなみに、ロードバイクのように前傾姿勢になりながら顔を前に向く場合、ヘルメットの後ろ側はこのレジスター2や右側シンタックスのようなシェイプになっていないと、首の後ろにヘルメットのダイヤルがかかってしまい、不快感につながる場合があります。
これはロードバイクに乗る時のヘルメットを選ぶ際には気にしておいた方がいい点になります。

REGISTER 2 製品チェックはこちら

スペック
・EPSライナー付きインモールド成形ポリカーボネートシェル
・頭部全体をカバーする Hardbody シェル
・フィットシステム : ROC LOC SPORT
・ベンチレーション : 22箇所
・前頭部には虫などの侵入を防ぐネットが付属
・後部リフレクティブハイライト
・ヨーロッパ安全基準:CE EN1078 安全規格取得
・ワンタッチ取り外しバイザー付属

この投稿をInstagramで見る

Giro Cycling Japan(@girocycling_japan)がシェアした投稿