▶︎ こんな時におすすめ:
-
軽い汚れやホコリ程度
-
定期的なメンテナンスサイクル中
-
水を使えない環境(室内、集合住宅 など)
日頃から洗車をよくする方、ロードバイクがメインで、雨天のときは乗らない方にオススメです。
▶︎ 使用アイテム
▶︎ 正しい使い方
- チェーンにHPディグリーザーをスプレー
- 数秒待ってからウエスで拭き取る
洗浄せずに注油していませんか?
正しいメンテナンスで、ルブの効果を100%引き出しましょう!!
チェーンメンテナンスの基本ステップは、
一見綺麗に見えるチェーンも実は意外と汚れが溜まっていることも。
ルブの性能を最大化させるためには、洗浄をした上で注油をしましょう。
マックオフのチェーン洗浄方法は2パターンあります。
それは、
洗浄力の高さは、水を使った洗車の方が高くなります。
水を使った方が洗浄力は高いですが注意点もあります。
・水が残った状態だと錆が発生しやすい
・洗剤が濯ぎきれていないとパーツに影響を及ぼす可能性
水で濯ぐことを前提としているため、洗剤自体も強力になっています。
そのため、濯ぎきれていない場合や、洗い流さずに放置してしまうと、
パーツや塗装に悪影響を及ぼす可能性があります。
また、水を使ってしっかり濯ぐ
軽い汚れやホコリ程度
定期的なメンテナンスサイクル中
水を使えない環境(室内、集合住宅 など)
日頃から洗車をよくする方、ロードバイクがメインで、雨天のときは乗らない方にオススメです。
雨の日も乗る、グラベルやマウンテンの方にオススメです。
また、普段は水なしでクイック洗浄、定期的に水を使って洗浄するなどの使い分けもオススメです。
ブラシ・洗車アイテム