季節の変わり目、梅雨時期は突然の雨に見舞われることもしばしば。
ロードバイクのように高速巡航していると、
「フロントタイヤから巻き上げる水しぶきが顔面を直撃」
そんな経験はありませんか?
顔への水しぶきをスマートにカットして視界を良好にするアイテムをご紹介します!!
muckynutz
MINI FACE FENDER

ロードバイクやグラベルバイクにも取り付けできるスマートなフェンダーです。
MINI FACE FENDERのポイント
・マジックテープで簡単取り付け
・顔に飛び散る水しぶきを効果的にカット
パッケージ全体

フェンダー本体とベルクロストラップが2本
元々MINI FACE FENDERはストラップが4本でしたが、今回から2本になりました。
サイズ
・全長: 19.5cm(ラベル外した時)
・横幅: 15.2cm
・厚み1mm
・重量: 本体 16g/ ストラップ 5g 合計21g(実測)

とても軽量なフェンダーになります。
カラーはブラックで、中心がマット、サイドがクリアの質感になっています。
塗り分けされている理由はデザインだけではなく、
夜間走行するときに、クリアのほうが反射しやすく、少しでも視認性を高めるための配慮です。
実際に装着!!
まずはラベルを切り離します。

ストラップを通す
両サイドにストラップを通します。
裏面のStrap me up!(私を縛って!!)の文字が見えるように通してください。

そうすることでプラスチックのフェンダーがフレームに直接当たりにくくなり、傷を防げます。
折り目をつける
こちらも、Crease me! に折り目をつけます。

この折り目については後ほどご紹介します。
フォークに取付
取付は超簡単!!
ストラップを2箇所フォークブレードに取り付けるだけ!

最後に位置を調整して完成!!
POINT① 締め付けやすい&グリップするストラップ
新型モデルから、フレームに固定するストラップが変更となりました。

ループで折り返して固定するストラップなので、より強いトルクで締め付けることができます。
グラベルなどの激しい振動でもズレにくくストレスフリーです!
POINT② 縦のリブが折れ曲がらない
先ほど折り曲げた縦の折り目。
これを少し折り曲げることで、フェンダーがしっかりとします。

また、先端にいくにつれて自然と平らに繋がってくれるので、フォルムが美しいです。
POINT③ 前方への飛び石、泥跳ねを防ぐ
今回のアップデート最大の特徴は、この前方の出っ張り

こちらは、「シズルシールド」と呼ばれるもので、
前方への飛び石、泥跳ねを防いでくれる画期的な機能です!!

このように、タイヤとフェンダーの距離を近づけ、水が跳ねる角度と垂直に交わるようにシールドを建てることで、
確実に飛び石や泥跳ねを防ぐことができます。
実際にタイヤを水に浸けてタイヤを回転させてみましたが、
このシールドによって、前方への飛び散りを防ぐことができました。

その後フェンダーを外して裏を見てみると、しっかりシズルシールドで水滴が止まっていました!!

もちろん雨だけではなく、
グラベルやシクロなどの泥ハネも防ぐことができ、目や口に入るのを防いでくれます!!


リアフェンダーと合わせて前後ともカバーして、雨&泥の不快感をシャットアウトできます!!
梅雨直前、突然の雨にしっかり対策しましょう!!
↓今回ご紹介したアイテム↓