レーシングシリーズのコア、レース用に設計された圧縮性と通気性を備えたビブショーツ
-
- Type.911(タイプ911): 滑らかな触感で耐摩耗性が高く、圧縮性のあるニット素材。撥水性と速乾性を備え、オーダーコントロール機能とUPF50+の紫外線防護
- 2ndスキンのようなフィット感で、空力特性を最大化
- ウエスト部分にはZeroPressure Waist技術を採用し、快適性を向上
- シリコングリップで脚部をしっかり固定しつつ圧迫感を最小限に抑える
- X-Frame設計でショーツの安定性とサポート力を向上
- ZeroPressure Waist: 高い弾性を持ち、圧迫を感じさせないウエスト構造
- SkinGrip Finish: ローカットエッジで滑り止めを実現しつつ、縫い目を減少
- X-Frame: Aフレームサスペンションがショーツの安定性を確保し、挿入物の位置を固定
- CLIMA CODE: 1/3 SUMMER
- サイズ: XS、S、M、L、XL、2XL、3XL
- 重量: 160g
スタッフレビュー

EQUIPE RショーツがS11へ進化
EQUIPEシリーズのベースとなるEQUIPE RビブショーツもS11へと進化。
EQUIPE RSと同じ素材を使用しながらディティールを簡略化することでベースモデルとなっています。

カラービブショーツがついに登場
カラーショーツを作ること自体は簡単ですが、染料により生地の伸びや耐久性が落ちることがあり、ASSOSは長らく黒のビブショーツを作り続けていましたが、生地に影響しない染料を使用することにより、品質の変わらないカラーショーツが登場しました。

現代的なポジションに合わせられたS11パッド
パッドはEQUIPE RSと同形状のR S11パッドを使用。
9mm厚のパッドは衝撃を吸収しアグレッシブな走りでも邪魔になりません。
またS11のパッド形状は現代的な前乗りポジションに最適化されています。

痛みの出ないレッググリップ
レッググリップはシリコンを使用していますが、筋肉の動きやすい前側には使用せずに、サイドと後ろ側に配置。
動きやすい前側にシリコンを配置しないことで摩擦が抑えられ痛みを起こさずにしっかりと固定します。

EQUIPE RSと同じTYPE.911を使用
EQUIPEシリーズのベースモデルの位置付けとなるEQUIPE Rですが、上のグレードであるEQUIPE RSと同じTYPE.911生地を使用。
TYPE.911はコンプレッション性、速乾性、耐久性に優れています。
またショーツ構造も2枚の生地から形作られる円形のバタフライパターンにより、放射線状に体へ密着。
パッドが付いていることを忘れるようなフィット感です。
関連ブログ
ASSOS シェルの選び方
ASSOSのシェルアウターは全
TUDORプロサイクリングチーム&スイスナショナルチーム レプリカジャージが登場!!
ASSOSはスイスに本社を構え
ASSOS DETOUR Challenge ストラバチャレンジキャンペーン開催!
チャレンジ期間2025/03/
衣替え前にしっかり洗濯!大切なウェアを長く使うために重要なリセット洗濯とは
冬物から春・夏のウェアに切替始
新旧徹底比較!ASSOSで一番人気 MILLE GTSビブショーツ 新型 S11とC2 EVOの違い
MILLE GTSはASSOS
10度から20度まで対応するウェアの選び方
冬の時期から春にかけて暖かくな
25年春夏コレクションスタート!注目の新作ウェア5選!
ASSOSが誇る最新のサイクリ
【ALS】冬のウェアの選び方 2024年冬モデル
冬ウェアを選ぶ3ポイント 1.