レザーサドル

BROOKSサドルは用途やライディングポジションによりラインナップが整理されています。

どれくらい前傾姿勢をとるのか?

このアイコンはライダーの乗車姿勢を表しています。

45°前傾(画像左アイコン)して乗るようなスポーツバイク系であればOVER VIEWの一番上の段にある 「B17 NARROW」 「SWALLOW」 「SWIFT」が推奨

60°の前傾(画像中アイコン)で乗るツーリングやコミューター、マウンテンバイクなどは「B17」 「FLYER」が推奨

90°(画像右アイコン)はほぼ上半身が垂直に起き上がっていますね、ママチャリを想像してしまいますが、電動バイクやよりアップライトなハンドルバーを装備したコミューターなどにおすすめ、「B66」を筆頭にスプリングサドルが推奨です。

4つの仕様、どれを選べばいい?

STANDARD / IMPERIAL / SOFTENED / SPECIAL

STANDARD

スタンダードモデル

160年を超えるBROOKSサドルの基本モデル。長く使うにつれて、お尻の形に変形しあなただけのサドルに育っていきます。

レザーサドル

B17

B17

25,850 (税込)
この商品には複数のバリエーションがあります。 オプションは商品ページから選択できます

レザーサドル

B17 NARROW

B17 ナロー

25,850 (税込)
この商品には複数のバリエーションがあります。 オプションは商品ページから選択できます

レザーサドル

FLYER

フライヤー

27,940 (税込)
この商品には複数のバリエーションがあります。 オプションは商品ページから選択できます

レザーサドル

B66

B66

29,920 (税込)
この商品には複数のバリエーションがあります。 オプションは商品ページから選択できます

レザーサドル

B67

B67

28,930 (税込)
この商品には複数のバリエーションがあります。 オプションは商品ページから選択できます

レザーサドル

B135

B135

39,930 (税込)

IMPERIAL

インペリアル 穴あきモデル

レザーのしなりを顕著に体感できるよう真ん中に穴をあけています、馴染むまでの時間も早く弾力性のある乗り心地を味わえます。
尿道圧迫を防ぐために凹みを作るサドルも多いですが、BROOKSは革のしなりを出す目的で穴を開け、同時に圧迫からの開放も得ることができています。

25,850 (税込)
この商品には複数のバリエーションがあります。 オプションは商品ページから選択できます
25,850 (税込)
この商品には複数のバリエーションがあります。 オプションは商品ページから選択できます
25,850 (税込)
この商品には複数のバリエーションがあります。 オプションは商品ページから選択できます

SOFTENED

ソフテンド エイジド加工、ソフトモデル

通常モデルとは別の部位の革を使い、表面にはエイジド加工がされた柔らかい革を使っています。
押すだけで柔らかさの違いが体感できるほど、その分革が左右に開こうとしてしまうのでサイドに穴あけ加工をし、レースで縛って形を保持しています。

レザーサドル

B17

B17

25,850 (税込)
この商品には複数のバリエーションがあります。 オプションは商品ページから選択できます

レザーサドル

B17 SHORT

B17 ショート

25,850 (税込)
この商品には複数のバリエーションがあります。 オプションは商品ページから選択できます

レザーサドル

FLYER

フライヤー

27,940 (税込)
この商品には複数のバリエーションがあります。 オプションは商品ページから選択できます

SPECIAL

仕上げの美しさは手仕上げならでは、職人の手打ちによる銅鋲仕様

手作業で仕上げを施すスペシャルモデル、緑青の経年変化も味わい深い銅製の鋲を使い仕上げられています。
ファクトリーには手打ちの職人さんが片手で数えられる人数しかおらず、その人数で世界中のスペシャルサドルの生産を請け負っています。
ノーマル仕様の鉄鋲サドルが25個作られるのとほぼ同じ時間で、スペシャルサドルは1個しか作れません。

レザーサドル

B17 SPECIAL

B17 スペシャル

32,780 (税込)
この商品には複数のバリエーションがあります。 オプションは商品ページから選択できます
32,780 (税込)
この商品には複数のバリエーションがあります。 オプションは商品ページから選択できます
32,780 (税込)
この商品には複数のバリエーションがあります。 オプションは商品ページから選択できます
  • 革を馴染ませ、お尻の形へと変形しながら成長し続ける160年続く定番を味わうならSTANDARD
  • 革そのものの柔らかさをひつようとするならSOFTENED、馴染ませる時間は必要ありません。
  • 革の弾力さで快適さを味わうならCARVED、通常のモデルに比べ馴染み期間は早くあなたのお尻にフィットしてきます。
  • 美しさと経年変化を楽しみたいならSPEICAL、自然の素材と職人の手のぬくもりを感じられる趣味性の高いシリーズ。

以上が大きく分類される4モデルの仕分け方になります。

レザーサドルラインでSHORTっていうのはなに?

基本的には女性用と考えて下さい。
先端側を3cmほど短くし、坐骨面の横幅も若干幅広く取っています。
骨盤の違いから女性向けにフィットしやすく形状を変えたラインナップになっています。
「B17 SHORT」「FLYER SHORT」「B66 SHORT」「B67 SHORT」の4モデルがあります。