BORN IN RACING. TRAIL READY.
29インチ、インナーチューブ径:38mm
160〜180mmのエアスプリング・トラベル
シングルクラウンなのに、強烈なダブルクラウン・ダウンヒルのパフォーマンスを提供する。

RXF38 m.2
2021年7月22日、スウェーデンのサスペンションエキスパートであるオーリンズは本日、ブランドの主要なMTBフォークの最新製品である新しいRXF38m.2の発売を発表。
新しいフォークは、2020年8月にリリースされたRXF38 m.1の代わりにラインナップに加わり、当初は限られた数のパートナーブランドのMTBモデルで利用可能でした。
真新しいRXF38m.2は、29インチバイクで利用できます。5つの異なるモデルで160〜180 mmのトラベル範囲を提供し、オーリンズのシグネチャーであるTTX18ダンパーと独自の3チャンバーエアスプリングを中心にデザインされた44mmと51mmのオフセット・クラウンオプションを備える。
RXF38 m.2は、強烈なトレイル、エンデューロ、e-MTBで使用するために開発され、デュアルクラウンの兄弟であるDH38といくつかの重要なテクノロジーを共有しています。
オーリンズのラインナップの新参者は、ブランドのシングルクラウン・レンジにインナーチューブ径:38mm、ビッグヒットトレイル・ライディング用に最適化されたシャーシ、自信を刺激するTTXダンピング、比類のない調整機能をもたらす。
これは、UCI DH世界選手権で優勝したチームSpecialized Gravityとオーリンズとの長期にわたる緊密なコラボレーションの成果であり、コンマ単位での勝利を収めている。

オーリンズは、シングルクラウン・プラットフォームで最高のデュアルクラウン・パフォーマンスを実現するために、ワールドカップを制覇したDH38m.1フォークの開発から学んだ教訓を最新の製品に適用しました。
2020年6月に、最初に発売されたDH38m.1は、Specialized Gravityと緊密に協力して、UCIワールドカップカレンダー全体でテストおよび微調整されてきました。
そして、4度のUCIダウンヒル世界チャンピオンのロイック・ブルーニ。 彼は地球上で最速のDHライダーの1人である。彼の広範な洞察とパーソナルな製品テストにより、容赦なく効率的なデュアルクラウン・フォークが作成され、本日 RXF38m.2が発売されました。
新しいシングルクラウンRXF38m.2は、DH38 m.1をワールドカップの栄光に引き上げた、同じレースで実証済みのダンピングシステムとエアースプリングとほぼ同じ開発サイクルで作成されたシステムを備えています。
新しいRXF38m.2は、DH38に採用されている強化されたシャーシをトレイル・ユースに、DHブラザーと同じ厚さのインナーチューブと同じ優れた調整機能を備えており、トレイルが下り坂になっても様々な衝撃を引っ張ることはありません。
このレースで優勝したプラットフォームを非常に緊密に共有するということは、新しいフォークがすでにオーリンズのアスリートやハードヒッティングなGravityライダーのファビオ・ウィブマー、ニコ・ビンク、キリアン・ブロンから太鼓判を得ていることを意味します。 これが理由です…。

38mm stanchions – bigger is better
新しいフォークは、トレイルでの「ポイント & シュート」ライドのために、剛性を高めた直径38mmのインナーチューブを誇っています。
オーリンズはインナーチューブを「太くする」ことで、重要な部分でのたわみを減らしました。 剛性は硬さを意味するものではありません。
オーリンズは、ブレーキング、コーナリング、インパクト時の完璧なフレックスパターンを見つけて、幅広いライディングや地形をより細かくコントロールできるように努力しました。
より多くのコントロール性能は、より速くそしてより自由にフローに下ることを意味します、それはまたより大きな快適さも意味します。
RXF38 m.2の素晴らしいパフォーマンスにより、DHシャトルランやより本格的なエンデューロでの下りでのワークが簡単なことになるため、より速く、より長く進むことができます。
しかしながら、下るということは上がらなければならない、ダウンヒルでの素晴らしい性能とアップヒルでのフェザーウェイトなライディングとの最適なバランスを見つけることが、フォークの開発における重要な焦点でした。
広範なテストを通じて、オーリンズは非常に幅広いライディングに対応する非常にバランスの取れた38mmインナーチューブ径のフォークを作成するという目標を達成しました。
オーリンズのRXF38m.2 の重量は、2320g。
これは、ブラザーであるスレンダーなRXF36m.2に、プラス200gオーバー の重量。
これを達成するために、オーリンズは、DH38とRXF36の間のハッピーな真ん中を見つけるために、その前身であるRXF38 m.1の下部を完全に分解することにより、貴重なグラムを削りました。
クラウンとインナーチューブも、フォークの剛性と重量の比率を最大化するために、テストごとに微調整されテストを繰り返す。
最終的には、丘を浮くように、素早く下るようにデザインされたフォークがカタチになりました。

TTX18 damping rolls with the punches
完全分解されたシャーシと妥協のない剛性の38mmインナーチューブは、オーリンズ独自のTTX18ダンピングシステムによって補完されています。
TTX18ダンピングシステムは、兄貴分である DH38 m.1 から採用され、シングルクラウン・プラットフォームに適合するように最適化されており、ワールドクラスでのレースで実証済みのパフォーマンスを提供します。
減衰圧力帯が増加することで、減衰バルブの応答性が向上し、トレイルに最適化された18mmピストンにより、テクニカルな地形にタイヤを追従させるための優れた小さなバンプ感度が提供されます。
多種多様なバンプに関しては、フォークの高性能なエアスプリングとTTX18ダンパーが組み合わさって、根や岩全体を飲み込み、最もタフなラインでスピードとグリップを維持します。

Awesome adjustability
フォークに合わせ再調整されたツインピストンと3チャンバーのエアースプリング・システムにより、初期の動きからボトムアウトまで幅広く、シンプルに調整が可能。
また、ワールドカップで優勝したDH38 m.1と同様に、RXF38m.2は幅広い直感的な調整の恩恵を受けています。 ライダーは、15クリックの低速コンプレッションと低速リバウンドダンピングおよび3クリックの高速コンプレッション調整のおかげで、フォークのパフォーマンスをあらゆる地形に合わせて簡単に微調整できます。
SPEC
- TTX18 ダンピングシステム
- 独自カートリッジ エアースプリング & ダンパーシステム
- 15 click rebound / 15 click Low speed comp / 3 click high speed comp
- トラベル:160/170/180 mm
- イージー to チューン 3-チャンバーエアースプリングシステム
- 38 mm径 インナーチューブ with 44mm and 51mm オフセット・クラウン
- フリクションを最小限に抑える フローティング・アクスル・デザイン
- eMTB and eMTB コンパチブル・クラウン対応
- 適合最大タイヤ・サイズ: 29”x2.6
- 適合最大DISCローターサイズ: 220mm、推奨: 203mm
- 重量: 2,320 g
- Axle to crown 長さ: 583mm @ 170mm stroke

RXF38 m.2
- RXF38 m.2 Air TTX18 29/44/180
- RXF38 m.2 Air TTX18 29/44/170
- RXF38 m.2 Air TTX18 29/44/160
- RXF38 m.2 Air TTX18 29/51/170
- RXF38 m.2 Air TTX18 29/44L/180 (1.8 steer taper tube)
Thomas Westfeldt, Product Manager MTB , ÖHLINS Racing AB, said:
「RXF38m.2 をラインナップに追加し、OEMパートナーから直ぐに受け入れられたことを大変嬉しく思います。
新しいフォークは、e-MTBライダーからエンデューロ、トレイルなど、非常に幅広い用途向けにデザインされています。 テクニカルな地形をより自信を持って速く走り、より正確なステアリングと快適な乗り心地を楽しみたいライダーの間で大ヒットすると信じています。」