ハードテールMTB x MOTOペダル

今までピンピンにピンが出てるペダルでゴリゴリトレイルを走っていました。
MOTOペダルが入ってきて、色々なバイクに付けられそうだなと思い先ずはロードバイクに装着したけど、こちらは予想の範囲内のイメージで最高でした。

一番良かったのはゲージ状ではない、完全にフラットな形状であること。
これがフラットソールシューズで乗った時に意外なほどストレスが無くなることに驚きです。

そして、やはり色々なシチュエーションで試すならマウンテンバイクかと思い、ハードテールMTBで年末のライドの締めに山へ向かいました。


いつものメンバーが集まった

皆フラットペダルをこよなく愛するメンバー
色々使ってきたけど、ピンの無いペダルってどうなの?と皆少し不安そう…
恐る恐るライドがスタート

エッ? 良くない?

ライドがスタートしてしばらくしたら、皆ペダルにピンが無いMOTOペダルだということを意識せず良い意味でいつも通り普通にライディングに集中できていた。
普通?いや良いんだけど、良い意味で普通!

今までペダルのピンの有無に対して意識した事なかったけど、まずはペダルとの摩擦力で得られるグリップ力はとても有効であることが分かった、という全員の意見。

下の画像は岩場を登っている所ですが、バランスを取りながら左足はしっかり引き足を使っていることがよーく分かります。
本人に聞いても特に意識していなかったけど、確かにいつもどおりの使い方ができているということでした。

アッ!と足を出したいときもすぐ出せる。

ズルっと滑った時に、咄嗟に足をペダルから外したい時、MOTOペダルなら安心です。
この画像の瞬間は狙って撮ったのではないのですが、前後輪ズルっとなって、まさに今ココが「咄嗟に足を出したい瞬間」でした。
見事に右足をペダルから離せているのが確認できます。




「ベアリングを使用していないため、回転抵抗は大きくなりますが」と書いてあったけれど、あまり気にならならず。
しかも最初の100-150kmは慣らしが必要と書いてあるから、今より馴染んでよく回るはず。


ペダルを外に出せる。
左右で5mmずつ外へ。

この分解可能なペダル、他のペダルではなかなかできない、ペダル位置を外にずらすことができます。
外に出すことで、より外側に荷重をかけることができるためバイクを左右に振りやすくなります。

水に濡れたら?

デッキテープって濡れてもグリップする!
正確には水がヤスリ目の隙間に入ってしっかりペダルとシューズが吸い付く感じ。
例えば通勤通学時の雨の日、ソールが濡れていてペダルが滑ってヒヤリ!ってありませんか?
MOTOペダルではそれがありません。

ただし、画像のように砂利が噛むような状況と、泥がシューズの裏に付く状況は苦手のようです。
デッキテープの目の粗さが体感できない程にソールとの間に異物が入った場合は、異物を払ってからライドを続けましょう。

ロングライドは?

すでに試していますので、その記事は下のリンクからご覧ください。
※GIRO TRACKERシューズの記事ですが、実はMOTOペダル使っていました。
完全にフラットなペダル(ゲージタイプやいわゆるMTBに使うような穴があるようなタイプではない)の楽さは感動的。特にロングライドで体感できる。走り終わった時の足裏の疲れ方に違いがでます。