
軽さと安心を両立する、スマートな自転車セキュリティ。
KNOG SCOUTは…
Apple「探す」ネットワーク対応のGPS追跡+85dBアラームを備えたセキュリティデバイス。
わずか25g、USB充電式でボトルケージ下にスマート設置。
ライド中の負担なく、大切な愛車をしっかり守ります。
SCOUT特徴まとめ
デバイス
・AirTag機能+85dBアラームを搭載した、自転車盗難対策特化デバイス
・ボトルケージ下に固定でき、目立たず取り外しにくい設計
・ボルトは専用工具で固定するセキュリティボルトを使用
機能
・アラームONで振動を検知すると即座に警告音&スマホに通知(通知はBluetooth圏内)
・iPhoneの「探す」アプリで位置追跡可能(AirTagと同様のネットワークを利用)
・月額が不要なため、かかる費用は本体代のみ
・AirTagは追跡専用で盗難抑止力は低く、SCOUTは“盗まれないための装置”として優秀
・SCOUTは「盗まれる前に気づく」「盗難を未然に防ぐ」ための一歩先の選択肢
◆設定も簡単!! 盗難抑止力としてのアラーム機能
SCOUT最大の強みは、振動を感知して85dBのアラームを鳴らす点です。
車体に触れた瞬間にアラームが鳴り響くことで、盗難行為自体を防止する効果があります。
AirTagにはこのようなアラーム機能はなく、気づいた時にはすでに手遅れ、というリスクも否めません。
警戒モードへの切り替えも、本体側面のボタンを押すだけで簡単に行えます。コンビニなどでバイクから少し離れる際にも、大変便利です。

◆目立たず固定できる設計
位置情報を確認できるAirTagやスマートタグはコンパクトですが、自転車に装着するには取り付け用のホルダーや工夫が必要。しかも取り外されやすい・見つけやすいという欠点も。
SCOUTは、ボトルケージの台座にボルトで固定できる専用設計。ボトルケージの下に取り付けると、外から見えにくく、物理的に外しづらいため防犯性が高いのが魅力です。
また専用のセキュリティボルトが付属しており、簡単には取り外しできない設計となります。

逆に目立たせたい場合は、付属している黄色のシリコンカバーをつけて、
SCOUTが自転車を守っていることをアピールしましょう!
◆ 通知&アプリ連携で操作がスムーズ
SCOUTは専用iOSアプリを使って、
- アラームのON/OFF切替
- 感度の調整 1〜5までの5段階調整が可能
- バッテリー残量の確認
- アラーム音の切り替えができる
- 「探す」アプリに遷移し位置情報が確認できる
などさまざまな操作がアプリ上で可能です。

AirTagやスマートタグとの違いは?
AirTagやスマートタグには、位置情報を確認する機能はありますが、防犯機能はついていません。
また、自転車への取り付けに工夫が必要で、専用のホルダーが必要だったりします。
エアタグ 1個 ¥5,000 +エアタグホルダー ¥3,000 = 約¥8,000
エアタグ+自転車ホルダー+アラーム = SCOUT ¥9,680(税込)
エアタグを自転車に取り付けるとなると、約¥8,000ほどの費用がかかりますが、
SCOUTはエアタグの機能を持ち、簡単に外されないような設計、アラームで撃退する機能を持っております。

SCOUTは“盗難対策に特化したデバイス”
SCOUTは、AirTagのネットワークを活かしつつ、アラームによる防犯性・実用性を備えた製品。
「追跡できればいい」ではなく、「盗まれないようにしたい」「離れたらすぐ気づきたい」というニーズに応えるためのツールです。
こんな方にSCOUTがおすすめ
・通勤・通学や街乗りで駐輪時間が長い
・iPhoneユーザーで、防犯デバイスを検討している
・見た目を損なわず、でもしっかりと防犯したい
・アラームで盗難を防止できる安心感を求めている
日々の防犯を、もっとカンタンに。
SCOUTは、AirTagの“代わり”というより、“目的に特化した防犯ギア”です。
AirTagが「見つける」ことに優れているなら、SCOUTは「盗まれないように気づかせる」ことに特化しています。
追跡と盗難抑止、その両方を求める方にとって、SCOUTは頼れるパートナーになります!

現在SCOUTをお使いの上で、本体やアプリで何かお困りの方は、こちらのSCOUTサポートページより症状をご確認ください。
製品情報