
今年もアメリカ カリフォルニア州 モントレーで開催されたシーオッタークラシックに行ってきました!今回が新発表の商品など多くラインナップされていましたので簡単にご紹介します!
ASSOS

アソスブースでは国内未発売のジャージや全モデルのパッドが展示!
ウェアブランドは数多くありましたがパッドだけを展示していたのはASSOSだけでウェアへのこだわりを感じました。

ミレGTジャージをベースにしたカスタムジャージ

全モデルのパッド
CANECREEK

ケーンクリークブースでは最軽量グラベルフォークや今後発表される限定カラーのフォークなどが展示されて

クライムスイッチも付いているのでオン/オフを切り替え可能

もう少しで発表予定の限定カラーのHELM
CERAMICSPEED

新型のOSPWや同じテクノロジーを使用したOSPWが展示されていました!

ロードグラベル向けOSPW RS

MTB向けOSPW X
ENVE

ENVEブースでは先日発表されたフレイや発表前のインナードライブを採用したファンデーションホイール。特別なペイントがされたフレームや新型MTBホイールが展示!

フレイはダウンチューブストレージやボトルケージマウントが追加

SESシリーズと同じインナードライブシステムを備えたファンデーションホイール

サポートライダー向けにペイントされたオリジナルカラーフレーム

未発表!エクスターナルニップルのMTBホイール
GIRO

GIROブースでは以前話題になったエアロヘッド2や新型ダートシューズ!
サポートチームカラーのヘルメットが展示されていました!

エアロヘッド2前方はコンパクトかつ後方は広いデザイン

新型ダートシューズはハイエンドモデルと同じシンクワイヤをワンピース構造でデザインされソールはオリジナルソールを使用
各サポートチームのカラーに合わせられたヘルメットも展示
KNOG

BLINDERシリーズがパワーアップ
LEZYNE
新型のフロアポンプチャックや新たなLEDマウントなどが展示されていました!

既存のレザインポンプに取付可能な新型チャックは素早くつけ外しが可能

新型のLEDマウントはストラップを取り外して使えるマウントでGOPROマウントなどに対応
MOOTS
ブースは出ていませんでしたが多くのパーツブランドの展示車として使われていました!


チタンフレームで完全内装システムを備えたフレーム&オリジナルハンドル/ステム
Muc-Off

マックオフは展示ブースと洗車ブースの2か所あり、展示ブースではすぐに止まるシーラントやエア調整のしやすいバルブなどが新登場し、洗車ブースではレース終わりなどの汚れた自転車を洗ってもらい、プロテクトやルブは自分で行うスタイルでした!

すぐに止まるという噂の新型シーラント

出先で低圧化が簡単な新型チューブレスバルブ

多くの人が利用していた洗車ブース
OHLINS

モトGP、F1、ナスカーで活躍するサスペンションと一緒にMTBサスペンションも展示!
ROTOR

パワーメータを使ったプレゼント企画など開催していたROTORではクランクアームのカットサンプルや、削り出す前の素材などが展示されていました!
