愛車をきれいに保つ自転車用コーティング。どんな種類があるの?

愛車をより長くきれいに保ちたい。自転車乗りは皆、思っていることではないでしょうか? 自転車をきれいに維持して乗り続けるには、洗車がもちろん大切です。

プロテクト製品よく分からない問題

先日の3月5,6日に開催された、サイクルモード大阪ではたくさんの方がMUC-OFFブースに立ち寄ってくださいました‼実際にMUC-OFFを使っているお客様も多く、たくさんのお声を頂きとても嬉しかったです&#

愛車を磨くと、心も磨かれる

愛車をキレイに保ちたい…。その思いは自転車好きであれば誰しもが思うこと。自分の可愛くて美しい自慢の愛車でも、時間が経てば段々と新車の輝きが落ちてきてしまいます。また、使用していると気づかないうちに細かなすり傷が無数にでき

嘘みたいな本当の話

先日ご紹介した、超強力錆バリアーのMuc-Off HCB-1。実際どのくらいの実力なのか試してみました。 結果… 嘘でしょ?と言わしめたこの実験。 鉄パイプを脱脂して、他社含む5つの防錆系のスプレーを塗りつけて行きます。

腐食を払拭!!

錆 錆 錆 錆 鉄は錆びます。そして、自転車にもスチールの部品は多く使われていて、気づくと錆びてる!となります。自転車以外のものも外に置かれているものはとにかく錆びてます。 こんな味のある錆を狙うのもよいですが、自転車で

Muc-off クリーン(洗車)の次はプロテクト(保護)

バイクをコーティング、汚れをつきにくく、サビや劣化を防止 みなさますでに、MUC-OFFクリーナーはご存知かもしれませんが 今回は、バイクを保護し、クリーンに保つプロテクト製品をご紹介。 バイクを保護するプロテクトシリー