Cervelo好きに聞く!新型R5新旧比較レビュー!【 アゼリアサイクル 野口さん編】

新型R5発表される少し前にCerveloに長年乗られている自転車ショップの方々に新型R5を試乗していただき、新型の感想や新旧を比較してどう変わったのかなどインタビューしました!

アゼリアサイクル 店長 野口さん

自転車歴40年以上のアゼリアサイクルの店長 野口 拓士さん。
Cervelo R3 Discをはじめ、博物館ができそうなほど多くの自転車を所有されている
そう!


試乗車スペック

新型R5 サイズ:51cm

完成車重量: 6.06kg(ペダルなし)

使用パーツの詳細は最後に記載しています!


アゼリアサイクル 店長 野口さん

剛性感の変化

新型ではBB剛性が13%アップ。実際に踏み込むと、力がそのまま前へ押し出されるような感覚があります。

ただ「硬すぎる」のではなく、しなやかさを残した絶妙なバランスで、いやらしさのない快適な硬さに仕上がっているのが印象的でした。

一方で、ヘッドチューブ剛性は8%ダウン。数値だけを見ると不安に思われるかもしれませんが、試乗してみると前輪からの突き上げがやわらぎ、むしろ扱いやすさと快適さが増しています。


上り性能と振りやすさ

ヒルクライムでは、これまで以上にバイクを振る楽しさを感じました。

前モデルでも上りの軽快さは十分ありましたが、新型はさらに振りやすく、ペダルを踏むたびに自然とリズムが生まれます。

「登っていて楽しい」という気持ちを強く実感できる仕上がりです。


下りでの安定感

ヘッド剛性を下げたと聞いていたので、正直、下りでは少し不安がありました。

ところが実際に走ると、ブレーキングもコーナリングも安定感がしっかり維持されています。

「数値の柔らかさ=不安定」ではなく、むしろスムーズにラインを選べる余裕が増したように感じました。


スペックを聞いて感じたこと

大幅な軽量化が実現されたと聞き、実際に内部構造を見せてもらった時には驚きました。

長年の経験からして「ここまで削ぎ落として大丈夫か?」と思うほど攻めた設計なのに、強度への不安はまったく感じられません。

限界に迫るまで詰め込む、Cervéloらしい徹底したエンジニアリングを改めて実感しました。


前作からの比較

初期型R5 Discから2代目に移行したときも「すごく良くなった」と思いましたが、今回のモデルチェンジはそのさらに倍。

Cervéloが好きで乗り続けている立場からすると「ここまで進化させてくるのか」と素直に感心します。

硬さや快適性など、過去のネガティブな部分は確実に改善されていると感じました。


こんなライダーにおすすめ

Cervélo好きとして、自信を持っておすすめできるのはこんな方です。

  • ロングライドを楽しみたいが、脚への負担は減らしたい
  • ペダリングの反発がマイルドで、身体に優しいバイクを探している
  • 一定のスピードからさらにスムーズに伸びていく感覚を味わいたい
  • 平地でもしっかりエアロ効果を感じたい
  • ホイールを変えて、より高い巡行性能を引き出したい

初期型は軽さが魅力でしたが硬さがあり、2代目で快適性が加わりました。

そして今回のR5は、その快適性をさらに進化させ、最終期のR3 DiscやR5Caを彷彿とさせる乗り心地に近づいています。


長年Cerveloを扱ってこられたアゼリアサイクルの野口さん。

どんな環境でもバイクに乗れれば幸せな人です!ただ若くないのでバイクに助けてもらってます(笑)

と最後に語られていましたが、実際に乗るのはもちろん長年多くのモデルを組み立てていたからこそわかる細かいスモールパーツの違いや前作以前のバイクとの比較も織り交ぜられ軽量性と快適性を評価していただきました!

新型R5は本日より発売開始!
気になる方は、お早めにCervelo取扱店へお問い合わせください!


アゼリアサイクル

住所: 〒374-0004 群馬県館林市楠町3648-1 アゼリアモール B館1階
電話番号: 0276-71-0524
インスタグラム: https://www.instagram.com/azaleacycle/

アゼリアサイクル 新型R5ブログはこちら


試乗車使用パーツ

ヘッドセットFSA SL IS2
スルーアクスルCerveloエアロスルーアクスル
ホイールENVE SES4.5PRO
タイヤENVE SES RACE DAY TIRE 29C
クランクセットQO GRAVA クランク 170mm
チェーンリングQO GRAVA チェーンリング 42T
BBSRAM DUB BB
グループセットSRAM RED XPLR E1
スプロケットSRAM RED XPLR 10-46T
ハンドルステムCervelo SP33 Carbon
ブレーキローターBRAKING Lightwave
サドルENVE SLR BOOST SADDLE

さらに軽量化を目指してパーツを選べば、5.5kg近くまでは軽量化出来そうです!