新型R5発表される少し前にCerveloに長年乗られている自転車ショップの方々に新型R5を試乗していただき、新型の感想や新旧を比較してどう変わったのかなどインタビューしました!
cycle shop Re Belle. 代表 松井さん
自転車業界、競技歴30年以上のcycle shop Re Belle. 代表 松井 響さん。
ジュニア時代には日本代表としてアジア戦を経験し、その後は大型ショップの店長を経て独立。
現在は cycle shop Re Belle. を運営し、競技歴・業界歴ともに30年以上にわたり数多くのブランドを乗り継いでこられました。

試乗車スペック
新型R5 サイズ:51cm
完成車重量: 6.06kg(ペダルなし)
使用パーツの詳細は最後に記載しています!

cycle shop Re Belle. 代表 松井さん
剛性感の進化
新型R5は、乗った瞬間から剛性感のバランスが絶妙。特にダンシングで踏み出した際の初速の軽快さは、旧モデルと比べて明らかに向上しています。

ヘッド周りの剛性がほどよくマイルドになったおかげで、車体の振りがスムーズになり、加速もより軽やか。旧モデルでは加速時に「硬さ=重さ」と感じられることもありましたが、新型ではそれが一切なく、体重の軽いライダーでも非常に扱いやすい仕上がりです。
上り性能と振りやすさ
今回の試乗は平坦区間のみでしたが、それでも車体の振りやすさははっきりと体感できました。
その軽快さから、実際の登坂では旧モデル以上のパフォーマンスを発揮してくれると強く期待できます。フレーム重量を含めた総合性能を考慮すると、ヒルクライムでの真価はさらに際立ちそうです。

下りでの安心感
下りは未走行ながら、平坦の巡航速度域からも「これが本当に軽量バイク?」と驚くほどの空力性能を実感しました。
旧R5も平坦巡航に強いフレームでしたが、新型はそこに乗り心地の良さが加わり、快適性と操作性を高次元で両立。剛性アップだけを追わず、あえてヘッド周りの剛性を落とすことで、ライダーが安心して扱える特性を獲得しています。
スペックを聞いて感じたこと
旧R5ユーザーとして新型を見た瞬間、まず形状の変化に気づきました。プレゼンで「フレーム表面積6.2%削減、フォーク2.6%削減」と説明され、理論とデザインが結びつき納得。

通常なら剛性低下を懸念するところですが、実際の乗り味では剛性を犠牲にせず、しかも56サイズで6kgを切る軽さを実現しているのは驚きでした。自身のサイズ(51)ではどこまで軽くなるのか、ますます期待が高まります。
さらに、ヘッドキャップ形状の変更による整備性の向上も、ショップの立場から見て大きな魅力です。

前作からの比較
歴代R5シリーズには「ピーキーで扱いづらい」というイメージを持つ方も少なくありませんでした。
しかし新型ではそのクセが見事に抑えられ、驚くほど扱いやすい乗り味に進化。これなら幅広い層にフィットし、より多くのライダーがR5の魅力を体感できるでしょう。

こんなライダーにおすすめ
従来のR5は「ヒルクライムやロードレースに挑む人向け」という印象が強いモデルでした。
新型は扱いやすさが大きく向上したことで、レース志向のライダーだけでなく「楽に山を登りたい」「ロングライドを快適に楽しみたい」という方にもおすすめできます。
- レース、ファンライド、ロングライドとシーンを問わず高い性能を発揮
- 軽量かつ反発がマイルドで、脚への負担を抑える
- 一定スピードからさらにスムーズに伸びていく伸びやかさ
- 平地でもエアロ効果をしっかり体感可能
新型R5は、まさにオールラウンダーとして完成度を高めた一台です。
Cervélo Rシリーズは特に思い入れのあるモデルで緩急のあるレース展開やスプリントを含む走り方を得意とするので、軽量でありながらスプリントにも応えられるR5はまさに理想的なフレームでこれまでのキャリアの中でも長く愛用し続けてきた一台と語る、cycle shop Re Belle. 代表の松井さん。
長く愛用し続けてきたRシリーズ。今までのRシリーズもレースで使用し、結果も出されている松井さん。良いところはしっかりと引き継ぎ、ネガティブに感じられていた箇所は改善され、扱いやすくどんなシーンでも活躍する1台と評価していただきました!
新型R5は本日より発売開始!
気になる方は、お早めにCervelo取扱店へお問い合わせください!
cycle shop Re Belle.
住所: 〒630-8202 奈良県奈良市川上町439-3
電話番号: 0742-81-3435
インスタグラム: https://www.instagram.com/cycle.re_belle/
cycle shop Re Belle. https://cycle-rebelle.com/showroom_category/cervelo
試乗車使用パーツ
ヘッドセット | FSA SL IS2 |
スルーアクスル | Cerveloエアロスルーアクスル |
ホイール | ENVE SES4.5PRO |
タイヤ | ENVE SES RACE DAY TIRE 29C |
クランクセット | QO GRAVA クランク 170mm |
チェーンリング | QO GRAVA チェーンリング 42T |
BB | SRAM DUB BB |
グループセット | SRAM RED XPLR E1 |
スプロケット | SRAM RED XPLR 10-46T |
ハンドルステム | Cervelo SP33 Carbon |
ブレーキローター | BRAKING Lightwave |
サドル | ENVE SLR BOOST SADDLE |

さらに軽量化を目指してパーツを選べば、5.5kg近くまでは軽量化出来そうです!