LEDライトのすべてが分かる LEDワールドツアー 後半
前回、Lezyneの成り立ちと、Lezyneの採用するアルミについて説明をさせて頂きました。 ここからは、そのアルミを使ったY17の新作ライトのアップデートされた部分を掘り下げてご紹介致します。
11月
LEDワールドツアーレポート VOL.1
先日LEDワールドツアーと題した、Y17の新型LEDのプレゼンにLezyne創業者であるミッキーが来日。国内の販売店とメディア向けにセミナー形式のプレゼンを行いました。
11月
シクロワイアードさんにレザインLEDワールドツアーの模様が紹介されました。
先日、東京と大阪で開催されたLEZYNE LEDワールドツアー。より明るく、より長い時間使えるように進化したライトをCEOのミッキーのブランドストーリーとともに紹介…
10月
LEZYNE新型LEDライトを比較 ルーメンxバッテリー容量で選ぶのがポイント!!
先日LEZYNEの新型LEDライトのリリース情報をお伝えしました。 では改めてラインナップを見ていきたいと思います。新たに登場したのは、 の5つのライト。 既存のラインナップを含めて、どのLEDライトが最適なのか?過去に
8月
Lezyneが4年ぶりにLEDライトをリリース
4年の時を経てLezyneが強力なラインナップをリリースLezyneが自転車用ライトの新たなラインナップを、実に4年ぶりとなるLEDライトのリリースです。日進月歩のLEDにとって4年という月日は、進歩に十分な年月と言って
8月
ロードバイク用 LEDライト選び方
ロードバイク(スポーツバイク)用LEDライトの選び方過去にもLEDの選び方をご紹介させて頂いておりますが、いつもは通勤視点が多いので、今回は改めてスポーツバイクのLEDライトの選び方という視点でブランドをまたいでチェック
9月
LEDライトの選び方
LEDライトの選び方 自転車用LEDライト。ブランドもたくさんあるし、価格帯も1,000円台から20,000円を超えるものまでさまざま。どうやって選んだらいいのか?LEDライト選びのポイントをご紹介いたします。 LEDラ
8月
正しいLEDライトの選び方 その2 【バッテリー編】
Li-ion? Li-Po? バッテリーの違いは?LEDライトには主にLi-ion(リチウムイオン)、Li-po(リチウムポリマー)バッテリーが使用されています。それらの違いは?バッテリーのいろいろを調べてみました。 &
4月
見落とされがちなスペック、取り付けの自由度
自転車と同じクオリティーのアクセサリーを実はこの思いは、LEZYNEの創始者であるミッキーがLEZYNEを立ち上げる際の動機です。当時の目標は、自転車用アクセサリーは不十分なプラスチック製のアクセサリーしかなく、ハイエン
2月
5つのポイントで選ぶ 通勤ライドに最適なライトの選び方
以前も通勤ライド特集、LEDライトの選び方を特集させて頂きましたが、コロナ禍で、自転車通勤をする方も増えて来ている中、改めて通勤ライドを支えるライトを見直してみましょう!!いつも掘り下げすぎてしまうので、ポイントをクイッ
4月
- 1
- 2