シーラント性能比較テスト:一番パンクを防ぐシーラントはどれだ!?編
11/8追記:テスト動画追加しました 命に関わるシーラント選び確実・安全なシーラントを!! ロードバイクのチューブレス化も進んでいます。MTBに比べてエアボリュームの少ないロードバイクは、パンクして空気が抜けると最悪命に
28
10月
10月
シーラント選びの決定版2023(ロードバイク編)
各社シーラントの違いと選び方 MTBなどでは15年ほど前から徐々に普及し始めてきたシーラント 近年ではロードバイクでもチューブレスを使用する方も多くなり、ENVEなどチューブレス運用を基本としているホイールメーカーがある
14
7月
7月
こんな使い方も
時間変えたり、デカール替えたり暑さを避けて、土曜日夕方スタートで夜にかけてナイトライドをしてご飯を食べて帰って日曜の早朝ライドの負荷をスキップして週末乗った実績を作りたい。そんな不純な動機で会社の同僚と16時待ち合わせ。
09
9月
9月
ノリノリでベタベタをピカピカに
チューブレスタイヤを交換しようとすると必ずついてまわるのがこびりついた糊…そしてベタベタシーラント。 ディグリーザーやパーツクリーナーで頑張って落とそうとしても、なかなか落ちてくれません。かといって、糊がついたまま新しい
04
2月
2月